ポリフェノールがふんだんに含まれていて、血糖値上昇をおさえる効果もあるカカオを摂ろうと、チョコを食前に食べています。
(【乳がん】チョコレートのポリフェノール)
カカオ含有率70%以上が高カカオチョコ、ということで70%から開始しました。
高カカオではないチョコに比べれば苦みが強いものの十分おいしくて、食後ならぬ食前のお楽しみにもできそうでした。
そして、最初に買ってきたチョコを食べきったので、次の段階として86%のチョコに変えてみました。

実食後の感想は・・・・うーん・・・
苦い!!
でも、まずいと思うような苦さではないのが、さすがチョコです。
これも楽勝なら、次は99%にチャレンジしてみようかと思っていましたが(そういう商品があるんですよ)やめることにしましたw
薬だと思うほどの苦さとかまずさではありませんし、薬と同じ効果を狙って摂取していますので、問題なしです。
「薬だと思って」といえば、ゼラチンも摂り始めたんですが
(【乳がん】食べるものがまた増えそう)
液体に混ぜても、溶け残ったりしてしまうことがあって
めんどくさくなってきたので、最近は粉薬のようにしてのんでいますw
まさに、薬w
そもそも、液体に溶かしてもおいしくなるものじゃありませんから、簡単に摂取できれば、それがベストです。