サブ島、スナイルさんの家です。
寒くなってくると、キャンプファイヤーの炎にあたりたくなります。
夏は、見ただけで「暑い!」と、なっていましたけどね。(笑)
パンタちゃんに会いました。

おなかがすいて帰ったとき、誰かがごはんを作ってくれていたらうれしいですよね。

たぬきさんたちは、おなかぽんぽんですね。
おなかいっぱいに見えます。(笑)
「【あつ森】秋の夕日を楽しむ」という記事で、パンタちゃんがカンロクさんに「低いついたて」を贈りました。

部屋に飾るのかな?と思っていましたが、飾る気配がありません。
部屋の雰囲気には合うと思いますが、想定外の位置に置くことも考えられるので心配していました。
とりあえず、ひと安心です。(笑)
フルメタルさんが、池のそばに座っていました。

いっしょに座りましたが、そばに椅子があるんですよね。

なぜこの椅子に座ってくれないのでしょう?(笑)

タツオくんも座り込んでいました。

角度を変えてもよく見えませんが、竹のスクリーンの向こう側にいます。

そんなタツオくんが、体をかゆがっていました。

ノミって11月になってもまだ出るんですね!

別の場所で、今度はレイニーさんが座り込んでいましたよ。

ヒイラギに挟まれていると体が見えませんね。
それにしても、どうぶつさんたちって地面に座り込むの好きですよね。
今はまだ大丈夫ですけど、雪が積もってからジベタリアンされると、お尻にしもやけできちゃうんじゃない!?と、心配になります。

別の日のレイニーさんです。

画材を持っているということは、タツオくんもお絵描きが好きなんですね。

絵心があれば、いろんなものが描けて楽しいでしょうね。
秋色に染まった島のあちこちを描いて見せてほしいなあ。