昨日の記事でも書きましたが、通院時の検査結果を、スマホのアプリで確認できるようになりました。 それまでは、紙にプリントアウトしたものをいただいていましたので、白黒でしたが、アプリ内のデータはカラーです。 すると、基準値を… 続きを読む 【通院】検査結果にハッとしてギョッとする
カテゴリー: 通院
【通院】腫瘍マーカーの値
毎回、病院で採血をしてもらいますが、診察時にはまだ、全部の結果が出ていません。 翌月になって、前月の数値がわかる状態でしたが、先月、検査結果を確認できるアプリをスマホに入れました。(【通院】過去の検査結果を見て驚く) 夕… 続きを読む 【通院】腫瘍マーカーの値
【通院】食欲旺盛
月一回の通院をすませてきました。 このところ、お弁当を持参するようになりました。【通院】久しぶりのお弁当) 外食も楽しいのですが、体の負担はやはり、自作のもののほうが軽いようです。 自分のお弁当を作るのは、久しぶりでした… 続きを読む 【通院】食欲旺盛
【通院】病院の環境
今回の通院時、病院内でスマホに新しいアプリを入れる手続きをしました。 アプリをインストールしようとしたとき「そういえば」と思い出したのが、病院内にはフリーWi-Fiがないことです。 今どきは、たいていの施設内にフリーWi… 続きを読む 【通院】病院の環境
【通院】うっかり貼り忘れ
少し前まで、暑い暑いとうだっていたのに、あっというまに寒くなってきました。 そういう季節になったなら、忘れてはいけなかったことがあったのに、うっかり忘れて病院に行ってしまいました。 忘れてはいけなかったこと=腕にカイロを… 続きを読む 【通院】うっかり貼り忘れ
【通院】過去の検査結果を見て驚く
きのうの記事で、検査結果をスマホで確認できるアプリについて書きました。 そのアプリで出てくる画面です。 腫瘍マーカーは、ここのところ微増が続いていて、CA15-3が今月も10を越えました。 基準値内とはいえ、ゼロではない… 続きを読む 【通院】過去の検査結果を見て驚く
【通院】デジタル化にがんばってついていく
毎月の通院を終えてきました。 特に変わったところはなく、ほっとしました。 なにごともなく終えられる通院が、ずっと続いてほしいなあと、思いますが、こればかりは自分でどうすることもできません。 それでも、悪くなっていない期間… 続きを読む 【通院】デジタル化にがんばってついていく
【通院】歯科検診と赤ちゃん
3か月に1度の歯科検診をすませてきました。 状態のチェックとクリーニングで1時間弱かかります。 ていねいに診ていただけて、ありがたいですし、歯のクリーニングは毎回とても気持ちよくて、楽しい通院です。 引っ越してきたとき、… 続きを読む 【通院】歯科検診と赤ちゃん
【通院】脱毛して困ること
先日の記事「【通院】主治医からの注意事項」で、主治医から感染症への注意を促されたことを書きました。 気温が低く乾燥する季節になるから、ということもありますが、そもそもは私が鼻血について話したことが発端でした。 抗がん剤T… 続きを読む 【通院】脱毛して困ること
【通院】主治医からの注意事項
診察時、主治医から「感染症に気を付けて」という注意をいただきました。 乾燥する季節は、ウイルスに気を付けなければいけない季節ですね。 抗がん剤治療中は、免疫が下がっていますから、インフルエンザやコロナに用心が必要です。 … 続きを読む 【通院】主治医からの注意事項