タンパク質を意識して摂取することを心がけています。
(【乳がん】がんとタンパク質)
がんであるかどうかに関係なく、タンパク質が健康を大きく左右する栄養素であることが、様々な媒体で紹介されています。
筋トレもしていますので、効果を上げるためにも、タンパク質をあれこれ食べていますが
動物性たんぱく質を簡単に摂ろうとすると、ゆで卵やサラダチキンが便利です。
ほかにも食べておきたい海藻や野菜と和え物にして作り置きするのが習慣になってきました。

もやしとワカメ、マイタケ、キャベツの蒸し焼き+サラダチキンです。

オクラとワカメのピリ辛サラダ+サラダチキン。
こんな感じで、たいしたものでなく、そのへんにあるものを茹でたり蒸したりして作っておいて、
翌日の朝ごはんのときに食べています。
食べる前に、ヒハツとゴマを振りかけるつもりなんですが、なぜかいつもゴマを忘れます。
ヒハツは忘れないんですけどね。
(【免疫】内臓を温める香辛料)
ヒハツ、野菜との相性が良いので、なんだかんだで毎日振りかけています。