サブ島でスナイルさんと話しました。

寒い冬に靴下は必需品ですが、どうぶつさんたちは靴下をはきません。

雪の上を裸足で歩く姿は、見ているだけで寒いわあ。
足がしもやけになりそうですよね。
タヌキ商店にカーニバル用品が出ていました。

これって、タヌキ商店で買うものでしたっけ?
二回もカーニバルを経験しているのに、まったく記憶がありません。
この脳みそをどうにかしないとヤバい。(笑)
まんたろうくんに会いました。

彦星の服ですね。
真冬なのに来てもらえてうれしいですよ。

着物なので、ゆったりしてるけど、そんなにピッチピチ?

どんな感じか写真に撮ろうと思ったら、ちょうど腰かける途中の撮影に成功しました。
ものすごく珍しい一枚が撮れましたよ。

それはともかく、検証したところ、やはりちょっとパッツンパッツンかも。
たくましい体型なんですね!
広場でレイニーさんに会いました。

お勧めの本のタイトルは、DIYに関することのようですね。
毎度のことですが、どんな内容なのか、読んでみたくなります。

別の日のレイニーさんです。

そういえば、レイニーさんが釣りをしているところって、あんまり見ないような気がします。
苦手なのかな?

魚釣りを頼まれて、一瞬ぎょっとしました。
イトウとか、難しい魚を頼まれると一日がかりになっちゃうこともありますから。(笑)
川の魚なら何でもOKであれば、簡単です!

さっそくブラックバスを釣り上げました。
しかし、これを渡すと部屋に飾ることになる!と気づいたので、かわいい魚を釣りなおすことにしました。

小さな魚影を狙いましたが、フナはちょっと地味だなあ。
その後もフナ、ブルーギルと続きましたが、ピンときません。

タナゴは、かわいいですよね!

しかもレイニーさんと同じ色です!

ということで、タナゴを渡しました。

お礼としてお洋服をもらいました。

着替えて見たら、とってもすてきでした。
こんなカーディガン、リアルでほしいなあ。
丸ヨークは、編むのも楽しそうだけど、もう目が無理だなあ。
時間はたっぷりあるのに、歳をとるのって悲しいですねえ。