メイン島のクリスマスイブの様子です。 皆さんとのプレゼント交換の前に、お約束、ジングルのお手伝いです。 まだ配っていない方のお名前がわかるので、助かります。 加齢のせいで、物覚えが悪くて悪くて・・・(笑) サンタさんから… 続きを読む 【あつ森】メイン島のクリスマスイブ 2013
投稿者: ギリギリchop
1964年生まれ 専業主婦です。
同居家族は4歳年上の夫。
多発性骨転移あり、ステージ4の乳がん治療中ですが、あつ森で楽しく遊ぶ毎日です。
あつ森の活動は、YouTube動画にもしています。
〈夢番地〉
メイン島=Bz島(とう) 4235-3076-8158
サブ島=あいのバクダン島(じま) 6602-5444-4994
【通院】腫瘍マーカーの値
毎回、病院で採血をしてもらいますが、診察時にはまだ、全部の結果が出ていません。 翌月になって、前月の数値がわかる状態でしたが、先月、検査結果を確認できるアプリをスマホに入れました。(【通院】過去の検査結果を見て驚く) 夕… 続きを読む 【通院】腫瘍マーカーの値
【あつ森】ひと足早くサンタさん
メイン島の仕立て屋さんで真っ赤なポンチョコートを買いました。 少し前の写真なので、クリスマスには、まだ早いんですが・・・ どう着替えてもサンタ風になりますね。(笑) ジュリア様にもプレゼントしました。 おそろいです! ス… 続きを読む 【あつ森】ひと足早くサンタさん
【食事】一周回ってやはりニンジン!
がん情報チャンネルの動画です。 がん患者が、食生活を見直すと、ニンジンジュースを飲み始めることが多いようです。 私は、ジュースはのんでいませんが、βカロテン豊富なニンジンは、毎日食べている野菜のオイル蒸しに必ず入れていま… 続きを読む 【食事】一周回ってやはりニンジン!
【あつ森】珍妙?それともイケてる?
サブ島のパンタちゃんです。 毎日寒いので、お日さまが出ているとほっとしますよね。 ポケモン「藍の円盤」に夢中になっていて、島整備が少々おろそかになっていました。 枝は毎日きちんと拾っていたんですが、穴は掘り返さず放置して… 続きを読む 【あつ森】珍妙?それともイケてる?
【食事】冬至でしたね
きのうは、冬至でした。 ゆず湯に入り、かぼちゃを食べる日という認識ですが、一年でいちばん昼の時間が短い日なんですよね。 冬至は「運が向いてくる日」ともされていて、そのため邪気をはらうゆずをお風呂に入れる風習があるんだとか… 続きを読む 【食事】冬至でしたね
【あつ森】冬の風物詩
メイン島でフンコロガシをつかまえました。 雪玉をころがすフンコロガシ、あつ森界における冬の風物詩ですよね。 ジョッキーが、寒がっていました。 冬に寒さの話題が増えるのは、あつ森界のみならず、リアル世界も同じですね。 カマ… 続きを読む 【あつ森】冬の風物詩
【通院】食欲旺盛
月一回の通院をすませてきました。 このところ、お弁当を持参するようになりました。【通院】久しぶりのお弁当) 外食も楽しいのですが、体の負担はやはり、自作のもののほうが軽いようです。 自分のお弁当を作るのは、久しぶりでした… 続きを読む 【通院】食欲旺盛
【あつ森】クリスマスへの期待
サブ島で、パンタちゃんがバオバブを見ていました。 植物の身になって考えてみると、世界がまぶしくなりそうです。 雪の中のバオバブ、珍しい光景ですね。(笑) 別の日のパンタちゃんですが、顔が半分隠れていました。 クリスマスを… 続きを読む 【あつ森】クリスマスへの期待
【乳がん】ミカンでわかるほかの病気
きのうの記事で、ミカンが便秘解消に効果的だと気づいたことを書きました。(【食事】便秘に効いたもの) ミカンについて、調べていたら、ちょっと気になる情報がありました。 それは、ミカンが効くのは「機能性便秘」で、「器質性便秘… 続きを読む 【乳がん】ミカンでわかるほかの病気