うずまきさんの家の前庭です。 撮りためた画像がたくさんあって、今回はハロウィン前のメイン島の様子になります。 なぜ、人の庭でくつろいでいたかというと、うずまきさんがお留守だったからです。 その後、ギンカクの家に行ったら、… 続きを読む 【あつ森】しまいこんでいた美術品を活用してみる
投稿者: ギリギリchop
1964年生まれ 専業主婦です。
同居家族は4歳年上の夫。
多発性骨転移あり、ステージ4の乳がん治療中ですが、あつ森で楽しく遊ぶ毎日です。
あつ森の活動は、YouTube動画にもしています。
〈夢番地〉
メイン島=Bz島(とう) 4235-3076-8158
サブ島=あいのバクダン島(じま) 6602-5444-4994
【乳がん】のんきな療養生活
人から見ると、私はステージ4の乳がん患者で、自宅療養をしている身です。 しかし、その実態は「療養」とは程遠い、ごくごく普通の生活です。 がんという病気の良いところは、もういよいよ最期を迎えるというところまで行くまで、これ… 続きを読む 【乳がん】のんきな療養生活
【あつ森】のりまきの誕生日
サブ島で、のりまきのお誕生日をお祝いしました。 今年は、カラータキシードをプレゼントしました。 赤がよく似合うはずなので、着てくれる日が楽しみです。 喜んでくれて何よりです。 やる気満々ですね!お誕生日に1年の目標を決め… 続きを読む 【あつ森】のりまきの誕生日
【乳がん】運転免許証の更新
ちょっと前に運転免許証を更新しました。 今、まったく運転をしていませんし、そもそも我が家には自家用車がありません。 それでも、何かのときに必要になるかも、と更新を続けています。 先日、夫と「いつまで更新をするか」という話… 続きを読む 【乳がん】運転免許証の更新
【あつ森】ハロウイン明けの朝
ハロウィンが終わって翌朝、フェイスペイントは消しましたが、おもしろい色に変えてもらった目は、そのままにしました。 サブ島でも、同様に目だけそのままです。 こちらは、サブ島です。 11月になり、キンモクセイの花が終わったの… 続きを読む 【あつ森】ハロウイン明けの朝
【運動】体力・運動能力の向上
毎日、決まったメニューで運動をしていると、小さな変化にも気づくことができます。 ジムに行って30分程度泳ぐことを日課にしていますが、ここ最近、自由形で泳いでいるときの息継ぎ間隔が長くなりました。 以前は、手で4回かいて息… 続きを読む 【運動】体力・運動能力の向上
【あつ森】ハロウィン2013
ハロウィンイベントが開催されましたね。 アメをあげずにいたずらされて顔に落書きされてしまいました。(笑) 3度目なので、パンプキングからもらいたいものは、もうありません。 メイン島から、アメをあげた皆さんの仮装の様子を紹… 続きを読む 【あつ森】ハロウィン2013
【乳がん】水分不足に要注意
暑かった夏は、意識せずとも水分をたくさん摂っていました。 涼しくなったため、水分摂取量が減ったためか、ここ最近、お通じの調子がイマイチです。 腸活に励んでいるので、食物繊維をたくさん摂っています。 それが仇になったともい… 続きを読む 【乳がん】水分不足に要注意
【あつ森】カマボコちゃんの誕生日
メイン島で、カマボコちゃんのお誕生日会が開かれました。 おしゃれして、ゴキゲンなカマボコちゃん、いつにもましてかわいらしいですね。 プレゼントを渡しました。 いろいろ迷ったんですが、着ているところを見てみたくて(笑)選ん… 続きを読む 【あつ森】カマボコちゃんの誕生日
【食事】小豆の健康効果
きのうの記事で、小豆ご飯を炊いたことを書きました。 余談ですが、「小豆島」って、どうしても一瞬「あずき島」って読んじゃうの、私だけでしょうか? それはどうでもよくて(笑)、改めて小豆の健康効果をまとめておきます。 主な栄… 続きを読む 【食事】小豆の健康効果