突如、社会問題となったコロナ。 当初は、こんなに長引くとは思いもよりませんでした。 でも、最初の緊急事態宣言発出から、もうすぐ丸2年になります。 コロナの自粛生活に慣れたころ、私の乳がんが発覚しました。 乳がんになっただ… 続きを読む 【乳がん】コロナ禍のがん患者
カテゴリー: 乳がん
【乳がん】もろくなった爪
1年以上前に点滴投与されていた抗がん剤ドセタキセルには、 爪が変形したりはがれたり、変色したりという副作用がありました。 点滴中に末端を冷やすと、副作用の現れ方が小さくなるとのことで 看護師さんたちが、両手両足をアイシン… 続きを読む 【乳がん】もろくなった爪
【乳がん】戦争と病気
とうとうロシアがウクライナに侵攻し、戦争になってしまいました。 「戦争反対」は、万人の共有するところでしょうから 改めて言うことでもありませんが、病気になってみて 戦禍や災害の報に触れたとき、感じることが変わりました。 … 続きを読む 【乳がん】戦争と病気
【乳がん】確定申告の結果
確定申告書を作成して、還付金額が2万円ちょっとと決定しました。 少ないといえば、少ないのですが 戻ってくるものは、1円だってうれしいものですよね。 それはさておき、令和3年の医療支出が確定しました。 健康保険組合からの還… 続きを読む 【乳がん】確定申告の結果
【乳がん】確定申告に四苦八苦
医療費控除を受けるため、確定申告書を作成しました。 ペーパーレスの時代ですね。 夫の源泉徴収票は、夫の仕事用PCの中です。 PC内のファイルは、勤務先のプリンターでしか印刷できない仕様になっています。 去年は、勤務先でプ… 続きを読む 【乳がん】確定申告に四苦八苦
【乳がん】ピンクリボンポスターの炎上騒動
遅まきながら、になりますが ピンクリボン運動の一環である、 ピンクリボンデザイン大賞のポスターが、炎上しています。 乳がん検診の受診を呼びかけるポスターに関するニュースですから、 思うところがあったものの、考えがまとまら… 続きを読む 【乳がん】ピンクリボンポスターの炎上騒動
【乳がん】長寿大国ニッポンで生き抜く
西郷輝彦さんの訃報に接し、最初に思ったのは 「75歳?まだ若いのに・・・」でした。 日本の平均寿命は、男女ともに80歳を超えているので 70代で亡くなるのは、早いなと感じます。 そんなことを思っていても、ふと我に返ると … 続きを読む 【乳がん】長寿大国ニッポンで生き抜く
【乳がん】限度額認定書を申請中
「健康保険限度額認定申請書」を書いて提出しました。 正確な名称は、長いですね~。 ふだんは「限度額認定書」と呼んでいます。 夫の雇用条件が変わり、健康保険証も変わったので 同じ健康保険組合内ながら、再申請が必要になりまし… 続きを読む 【乳がん】限度額認定書を申請中
【乳がん】ドーピングに思うこと
現在の服薬スケジュールは、もう1年以上続いています。 【乳がん】今現在の治療 その1 【乳がん】今現在の治療 その2 抗がん剤を2週飲んで1週休むを、ずーっとくり返しています。 同じ薬を同じタイミングで同じ量飲み続けてい… 続きを読む 【乳がん】ドーピングに思うこと
【乳がん】命の天秤
このところ、歯の治療の話が続いていました。 骨転移の対症療法としての「ランマーク」注射に 顎骨壊死という、怖い副作用があって この副作用は、抜歯や重度の歯槽膿漏で歯がぐらぐらしている などの状態のときに出る可能性が高いの… 続きを読む 【乳がん】命の天秤