気になるニュースがありました。
名大病院で検査男性の肺がん発見遅れ死亡 医師が診断レポートを熟読せず
病院によりますと、2016年3月、名古屋市天白区在住の高齢男性が下腹部の痛みを訴え受診し、CT検査を行ったところ肺に影が見つかりました。 放射線科医は再検査の推奨を画像診断レポートに記載しましたが、泌尿器科の当時40代の医師は熟読せず、再検査をしませんでした。 また40代の医師は、その後、男性の血液検査の内容に変化があったにもかかわらず、男性に説明しませんでした。 男性は2019年にステージ3Bの肺がんと診断され、おととし3月に死亡しました。 病院は診療ミスを認め、遺族に謝罪するとともに、損害賠償金を支払うということです。
Yahoo!ニュースより
医師がきちんと診断レポートを読んでいれば、もっと長く生きられたと思うと、被害者の悔しさは筆舌に尽くせぬものでしょう。
私自身も、最初に行った病院で「がんではない」と誤診され、治療開始が遅れた経験があります。
その件の詳細は、過去記事をお読みください。
【乳がん】大ハズレのへっぽこ病院
【乳がん】へっぽこ病院~めちゃくちゃ痛かった生検!
【乳がん】へっぽこ病院でまさかの誤診!?
【乳がん】告知前にがんを確信~へっぽこ病院
その後、今の主治医に出会え、治療も順調に進み命拾いしましたが、くやしさは消えていません。
最初に行った病院の口コミを見ると。病院の当たりはずれというものが確実にあることがわかります。
命を預けている患者側からすると、はずれに当たってしまったことを不運と割り切れるわけがありません。
医療界では、腕の悪い医師や評判の悪い病院などを把握しているでしょうから、情報開示がもっと進むことを願います。