腸内環境を整えて、免疫力アップしようと努めています。
(【乳がん】腸内環境の整え方
【乳がん】ヨーグルトの効果)
体内の免疫細胞の60%以上が小腸と大腸に存在していますので、
腸内環境を整えることが、免疫力アップに必要です。
食生活の見直しでお通じがよくなったので、間違いなく効果は出ているはずだと確信していますが
さらに、新しい「菌」を腸内に届けることにしました。
それは「酪酸菌」です。
ぬか漬けに含まれている菌だそうですが、残念なことに骨折したときに、ぬか床をダメにしたときにぬか漬けはやめてしまいました。
でも、食品から摂るのが難しい菌ということで、整腸剤をのむことが推奨されています。
そこで、買ってきました!

酪酸菌が入っている整腸剤は複数ありますが、念のため乳酸菌も入っているものにしました。
腸内では、善玉菌が食物繊維を食べて酸を作り出し、腸内を酸性にしてくれます。
その結果、アルカリ性を好む悪玉菌が育ちにくい環境になり、腸内環境が整います。
そのだいじな酸には、酢酸と酪酸があり、酢酸はビフィズス菌にも作れますが、酪酸をつくれるのは酪酸菌だけです。
その酪酸菌を摂るために、整腸剤を買ってみたところ、1回2錠を1日3回服用とのことでした。
でも、お通じは改善していますので、1日1~2錠をのんでみようと思っています。
ひと箱42錠入りで千円近くしますので、控えめに始めてみます。
1か月ぐらいで変化が出てくるそうですが、お通じが改善しているので、効果のほどを実感できるかどうかは謎です。
でも、有用菌を摂り入れていることがだいじなので、続けてみようと思っています。