酒粕で、煮物を作りました。
煮物というほどでもないかも。(笑)
油揚げとしめじ、小松菜を出汁で煮て、別鍋で煮溶かしてアルコール分を飛ばした酒粕とお味噌を加えただけですから。

酒粕は血行を促進し、体を温める食材ですが、しょうがも加えてさらにあっため効果を狙いました。
体温が1度下がると免疫が3割低下するという情報があります。
(【免疫】内臓を温める香辛料)
香辛料ヒハツを常用したり、ジムのお風呂でゆっくりあったまったりと、温活にも取り組んでいます。
免疫力を上げることにいそしんでいるのは、がんの転移予防に、ということはもちろんですが
余計な病気にかかりたくない、という気持ちもあります。
抗がん剤の副作用で白血球が減少しっぱなしです。
そうなると、免疫力が低下して、感染症をはじめ、病気にかかりやすくなりますから、油断禁物です。
毎月、定期的な通院がありますから、それ以外は余計な病気にかからずに過ごせるといいなと思っています。
体にも負担がかかり、精神的にもこたえますし、医療費だってかさんでしまいますものね。