血液検査の結果を見ると、低空飛行ではありつつも、赤血球、白血球ともに基準値内です。
それでも、たまにふらつくこともありますし、そもそも、生まれながらにヘモグロビンの数値が低い体質です。
ここ数日、鉄分摂取についてあれこれ調べているうちに、「やはり、鉄瓶がいいかな」と思い始めていました。
そんなとき、姉の家に遊びに行ったときに、鉄瓶で沸かしたルイボスティーを用意してくれていました。
このブログを毎日読んでくれている姉が、鉄瓶で沸かしたルイボスティーの味を見せてくれたのです。
私が毎日飲んでいるお茶はルイボスティーですが、鉄瓶で沸かしたルイボスティーに鉄くささはまったくありませんでした。
姉からも鉄分摂取に鉄器が良いと勧められ、やはり買おう!と決意しました。
決意って、おおげさに聞こえそうですが、お値段が高いものですから、「ちょっと買ってみようかしら」というわけにもいきません。
ちょうど、ブラックフライデーの期間ですから、楽天やAmazonでも安売りをしているかもしれないなと、選びに行ったんですが・・・
商品が多すぎて、何をどうえらべばよいのかわからなくなってしまいました。
そこで、まずは「鉄瓶の選び方」で検索をしてみました。
結果、容量と加熱方法に合わせて選べばよいことがわかりました。
注意すべき点は、内部に加工がしてあると、鉄分の吸収が悪くなることです。
その点に注意して、今選んでいる最中です。
商品によっては納入が数週間後になるものもあります。
高いものですし、だいじに使えば半世紀以上もつもののようですから、じっくり検討するつもりです。