きのうの記事で、ミカンが便秘解消に効果的だと気づいたことを書きました。
(【食事】便秘に効いたもの)
ミカンについて、調べていたら、ちょっと気になる情報がありました。
それは、ミカンが効くのは「機能性便秘」で、「器質性便秘」には効かないそうです。
器質性便秘とは、大腸の形態的変化を伴う便秘で、大腸自体に問題があるために起こります。
対して、機能性便秘とは、腸の形態的変化を伴わないず、腸の輸送能力の低下により起こるものだそうです。
つまり、ミカンが効けば、大腸に形態的変化がない可能性が高いといえますよね。
大腸の形態的変化があれば、大腸がんの疑いがありますので、ミカンが効かない人は、検査してみるとよさそうです。
乳がんのカテゴリーですが、ほかのがんもひとごとではありませんし、がん患者は、別のがんにもかかりやすいそうなので、覚えておこうと思いました。