はちみつの味は、甘すぎて苦手だと、以前の記事に書きました。
(【乳がん】健康によい食品は山ほどあれど・・・)
それだけではなく、ビン詰めのものだとスプーンですくって出すときに、たれてしまうのが面倒に感じてもいます。
その2つが理由で、積極的にはちみつを摂取できていませんでした。
しかし、はちみつにはポリフェノールとオリゴ糖が含まれていますので、抗炎症作用、整腸作用が期待できます。
そのほか、ビタミン、ミネラル、アミノ酸も豊富に含まれている、かなり優秀な食品です。
ですから、できれば日常的に摂取したいなあと、思っていたところ、とても便利なものを見つけました。

はちみつの飴というと、普通は水あめなども入っているものですが、この商品は原材料がはちみつのみです。
特殊製法で、はちみつ100%の飴になっているそうです。
あれもいや、これもいやと言っているようで、めんどくさい人と思われそうなんですが、実は、飴も苦手なんですよね。
なめていると、口の中が痛くなってくるというか・・・(笑)
でも、固形状になっているはちみつがあるのなら、試してみたい!と、買ってみました。
なめてみた結果、はちみつから感じていた刺激は感じず、ひとつぶが小さいせいか、口の中の違和感もありませんでした。
というわけで、この飴を日に2~3個なめています。
はちみつを摂取できるようになって、よかった~と、思いますし、
ひと粒=3,3gですから、お料理でお砂糖の代わりに使うときに、計量の必要がありません。
小さじ1=5gですから、こさじ1弱となり、ほんの少しお砂糖をたしたいなというときに重宝しています。