サブ島で、パンタちゃんが釣りをしていました。
後ろ姿もかわいいですね。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3239-1024x576.jpeg)
雨の日に、わざわざレインコート、レインハットを身に着けて釣り・・・。
それが、どうぶつさんですよね。(笑)
のりまきの家です。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3287-1024x576.jpeg)
中に入った瞬間、かわいい!と感心しましたよ。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3288-1024x576.jpeg)
ピンクがよく似合うね!!
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3289-1024x576.jpeg)
同じヒーロースーツも、体型によって着こなしがずいぶんちがってきますね。(笑)
カンロクさんもよく似合っています。
まんたろうくんとタツオくんが、くっついていたので、お話し中かな?と寄ってみました。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3274-1024x576.jpeg)
ところが、会話をしていた、というわけではなかったようでした。
ただ寄り添っていただけって、仲良しなのね。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3275-1024x576.jpeg)
タツオくんが、広場の石畳をありがたがっていました。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3276-1024x576.jpeg)
ほんとよね、今や立派な広場になったけど、島に来たばかりのときは、こんな感じでしたよね。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3268-1024x576.jpeg)
うわー!!懐かしい!!!
島に降り立った夜のキャンプファイアーですよ!!
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3271-1024x576.jpeg)
案内所もテントで、たぬき商店もその中でひっそり営業してたんですよね。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3272-1024x576.jpeg)
初めての花火大会は、まだ素朴な広場で楽しんだんですねえ。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3269-1024x576.jpeg)
やっと建てた家は、小さかったなあ。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3273-1024x576.jpeg)
ミラコさんとハムカツにも、しばらくテントでがんばってもらいました。
島を開拓していたころを思い出すと、初期住民のふたりにまた会いたくてたまらなくなってきます。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3270-1024x576.jpeg)
メイン島から自分が来たときの写真ですね。
サブ島は、メイン島からいろんなものを空輸できたので、島づくりが楽でしたねえ。
思い出にひたっていると、キリがありませんね。
キャンプサイトにお客様が来てくれました。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3285-1024x576.jpeg)
サルのシェリーさんです。
アネキ系なんですね。
ということは、初期住民がこの方だった可能性もあったんですよね。
![](http://bz178bz178.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3286-1024x576.jpeg)
ランダムに決まる初期住民、シェリーさんと島づくりを楽しんだ方も、きっとたくさんいらっしゃるのでしょう。
何もなかった島の開発を見守ってくれた初期住民は、永遠に特別なお友だちとして心に残りますね。