【免疫】「恨み骨髄」とは、よく言ったものです

免疫について、本をこつこつと読んで勉強を続けています。 いちばん最近読んだ本は、安保徹さんの著書 「カラー版 図解 病気にならない免疫生活のすすめ」です。 元気で長生き!病気をよせつけない心がまえと日常生活のコツがよくわ… 続きを読む 【免疫】「恨み骨髄」とは、よく言ったものです

投稿日:
カテゴリー: 免疫

【乳がん】夫の意識改革

先週、 数回にわたって夫のことを記事にしました。 【通院】病院に行った日、家にいる夫【通院】病院に行った日、家にいる夫 その2【乳がん】妻の終活 自分がブログを書くようになってから 50代、60代の方のブログを読む機会が… 続きを読む 【乳がん】夫の意識改革

投稿日:
カテゴリー: 乳がん

【乳がん】ジム選び

買い物ついでのウォーキングを日々の運動としていますが 筋トレをちゃんとやったほうが、よさそうだと思い始め ジムに通おうと決めたことを記事にしました。 (【乳がん】長期計画を立ててみる) そうなると、通うジムを選定する必要… 続きを読む 【乳がん】ジム選び

投稿日:
カテゴリー: 乳がん

【あつ森】たまご祭りだよ!イースター

メイン島のイースターを紹介します。 当日になると、たまごが倍増するみたいですね。 はっぱのたまごが、たくさん! ほかのたまごも、バンバンとれました。 ぴょんたろうと話してるときにも、そらとぶたまごの影が! 話し終わったら… 続きを読む 【あつ森】たまご祭りだよ!イースター

投稿日:
カテゴリー: あつ森

【乳がん】妻の終活

記事タイトルは、坂井希久子さんの著書名です。 まもなく七十歳になる一之瀬廉太郎は定年まで勤めあげた製菓会社で嘱託として働いている。家事や子育ては二歳下の妻杏子に任せきり、仕事一筋で生きてきた。ある日、妻から病院の付き添い… 続きを読む 【乳がん】妻の終活

投稿日:
カテゴリー: 乳がん

【通院】病院に行った日、家にいる夫 その2

前回「【通院】病院に行った日、家にいる夫」の続きです。 病院に行った日、夫のお昼はたいてい焼きそばでした。 昼ご飯は、麺類にしてほしいと言われていて 家で作るときは、問題ありませんでしたが、作り置きで麺類って・・・? ど… 続きを読む 【通院】病院に行った日、家にいる夫 その2

投稿日:
カテゴリー: 通院