通院時、採血や検査、そして受診それぞれ待ち時間が発生します。 椅子が用意してあるので、座っていればいいし、ゲームしたり本を読んだりしてれば、長時間になっても気になりません。 最近、あちこちの待合エリアで、つきそいの人を見… 続きを読む 【通院】ほんの少しのことで喜ばれる
カテゴリー: 通院
【通院】注射と止血
がん患者によらず、病院で注射をしてもらうときのことですが、事後の止血って重要なんでしょうか? 血がダラダラ出ていて止まらない、となれば問題ですが、青くなるだけなら、私は特に気になりません。 採血や注射をしてくれた看護師さ… 続きを読む 【通院】注射と止血
【通院】採血室
コロナの感染症としての扱いが五類に変わるせいでしょうか。 病院の採血室の待機エリアの椅子が全席着席可能になりました。 これまでは一席置きに着席禁止の紙が貼ってありましたので、「おっ!」と、思いました。 さして混んでいたわ… 続きを読む 【通院】採血室
【通院】空には桜、路傍にパンジー
病院に行く途中の桜です。 こんなに咲いちゃって・・・早すぎですよね。 歩道の花壇では、パンジーがきれいに咲いていました。 いろいろな種類があるんですね~。 きれいに色分けして、植えられていました。 ここは、寄せ植え風です… 続きを読む 【通院】空には桜、路傍にパンジー
【通院】お騒がせなCT検査
病院でCT検査をしてきました。 造影剤を入れてする検査なので、朝5時から絶食の指示が出ていたんですが、何か食べていきたくてたまりませんでした。(【通院】造影剤を注入するCT検査) おなかがすいて、たまらなくなった前回がつ… 続きを読む 【通院】お騒がせなCT検査
【通院】人が少しずつ増えているような
病院や調剤薬局の待合室に、以前より付き添いの人が増えたように感じます。 コロナの感染法上の分類が、5月には5類になることが影響しているのでしょうか。 がんを告知されたとき、すでにコロナ禍でした。 抗がん剤治療が始まって、… 続きを読む 【通院】人が少しずつ増えているような
【通院】薬不足
先月、薬剤師さんにも相談しておいたのですが、(【通院】薬剤師さんに相談してみた) 抗がん剤の副作用として処方されていた薬を、一部やめてみることになりました。 抗がん剤でしびれの副作用が出ている場合、ほとんどの人が服用して… 続きを読む 【通院】薬不足
【通院】帰り道のお楽しみ
月に一度の検診に行ってきました。 採血、問診、ランマーク注射と、いつもと変わらぬ通院でした。 毎回のことなのですが、特に理由はないはずなのに、とっても疲れます。 どうしてなんでしょうねえ? 人がたくさんいるところに出かけ… 続きを読む 【通院】帰り道のお楽しみ
【通院】患者あるある?
きのうの記事で、問診時間が長引くのが気になって、聞けずにいたことを薬剤師さんに相談したことを書きました。 これって、患者あるあるなのかなあ?と、思います。 私がものすごーく遠慮深い性格、というわけではありませんし 主治医… 続きを読む 【通院】患者あるある?
【通院】薬剤師さんに相談してみた
病院行くとまず採血、そして診察で、それが終わると会計となり その後は調剤薬局に行って、薬を出してもらいます。 ここで、薬剤師さんから、必ず「何か変わったことは、ありませんか」と聞かれます。 副作用が激しく出ていないかとか… 続きを読む 【通院】薬剤師さんに相談してみた