サブ島のキャンプサイトにお客様が来ました。

おお!鳥さんですか!
いずれ、メイン島で一緒に暮らすことになるかもしれません。
このマスカラスさん、姉の娘=私の姪の島にいますので
なんだか、親戚の子が遊びに来たみたいな気がしちゃいます。
そのマスカラスさんの自称は「さすらいの旅人」でしたが
トムソンさんから、こんな話を聞きました。

ほほう、ローランさんも「さすらう」ラクダさんだったのですね!
♪月の砂漠をはるばると~、という歌が浮かんじゃいます。
それにしても、自分の撮影の下手さに泣けます。
イケメンの顔が見えないよ!
この日は、サンデーさんが家に遊びに来てくれました。

自分のポスターを発見した模様。

喜んでくれて何よりです。

それはもちろん!
顔を合わせて話すのが、いちばん仲良くなれますね。
2階に移動しました。

セレブ???もっとも縁遠いフレーズだわ~。

おや?サンデーさんったら、自撮りしてますね。

そのあとも、各部屋をめぐりました。

この部屋は、サンクスギビング仕様だから
そろそろ模様替えの時期かなあ…
などと考えつつ、地下に移動しました。

なんとなく置いてみたアームのフロアランプをほめてもらっちゃいました。

えっ?マジか?

このビリビリの実験椅子でごはん食べるの??
ゴム手袋したほうがいいと思うよ…

そんなこんなで、この部屋に案内したあと、サンデーさんは帰っていきました。
ここは、ヒカリゴケの研究室として作った部屋です。
このあと、かっぺいツアーに出かけたら、ヒカリゴケとツルの島に着きました。

そこで、「つりさがるヒカリゴケ」のレシピをゲット!
お仕事で使ったことがありましたが、この天井家具のことは
すっかり忘れていたことを思い出しました。

ヒカリゴケ研究室にぴったりじゃん!と、材料を現地調達して帰りました。

そして、さっそくDIY。

4つ作って、飾ってみました。

ロープネットの壁だと目立たないかなあ…

でもまあ、とりあえずはこれでいいや!と、いうことで記念撮影しました。
壁紙単体としては部屋に合ってるし、気に入ってるんですけど
何かほかのものを考えてみてもいいかな…
さすらいの職人ローランさんから、楽しい壁紙を買えたら変えるかも。
最後におまけです。

この日のカルロスさん。
コックコートをみごとにたくし上げて着こなしていました!!