高タンパク食を心がけ、プロテインも飲むようになってから 少しですが、髪の毛が増えてきたような気がしていました。 (タンパク質については、こちらの記事をご覧ください。 【乳がん】がんとタンパク質) 錯覚かな?と思わないでも… 続きを読む 【乳がん】毛量が増えてきている
カテゴリー: 乳がん
【乳がん】鼻血に驚く
夜、鼻をかんだらティッシュに血がついていて、驚きました。 冬場は、乾燥するので粘膜が傷つきやすく、鼻血が出やすい季節のようです。 抗がん剤の副作用で、体毛がすべて抜けたとき、なんといっても困ったのが鼻毛とまつ毛がなくなっ… 続きを読む 【乳がん】鼻血に驚く
【乳がん】ダイエット効果がすごい!
食生活を改善した理由は2つあります。 こんな理由で始めたことですが、驚くほどのダイエット効果があります。 体重が落ちていくのは、自分でわかることですが 血液検査をすると、コレステロール値や中性脂肪の値もぐんぐんよくなって… 続きを読む 【乳がん】ダイエット効果がすごい!
【乳がん】なぜ治療を受けるのか
きのうの記事で、応援してくれている家族のために、父の年齢を越えたいと書きました。 根源的な話になりますが、がんによらず、放置すれば高確率で死に至る病になった人の多くが 死にたくないから、治療を受けているわけです。 「もう… 続きを読む 【乳がん】なぜ治療を受けるのか
【乳がん】父の歳を越えたい
私の父は、69歳で亡くなりました。 肺がんでした。 70代がない人生は、あまりに短いと思ったものでしたが 自分が、乳がんになってしまいました。 あと少しで57歳というときに5年生存率が7割、10年生存率が5割と教えられて… 続きを読む 【乳がん】父の歳を越えたい
【乳がん】来年のことを考える
がんになって、季節のイベントを迎える気持ちが、ずいぶんと代わりました。 楽しい一日にして、来年のその日を楽しみに待ちたいと、思うようになりました。 致死率の高い病気になると、誰しも生と死について、人生について考えることだ… 続きを読む 【乳がん】来年のことを考える
【乳がん】根菜をたくさん使う料理
体のことを考えて、いろいろな野菜を食べるようにしていますが そんなこと関係なしに、冬になるとお煮しめをよく作ります。 お正月のお料理とされているのかもしれませんが、普段に食べてもおいしいですよね。 お煮しめには、根菜がた… 続きを読む 【乳がん】根菜をたくさん使う料理
【乳がん】バナナが食べられない
毎日、食べると決めて食べているものが膨大になっているというのに、(食べているもの一覧の記事です。【乳がん】体は食べたものでできている) 「これも腸に効く」と聞き、つい買ってしまいました。 バナナです。 バナナは、そりゃ腸… 続きを読む 【乳がん】バナナが食べられない
【乳がん】やる気スイッチ
自分が乳がんだと知ってから、ほぼ1年近く、情報収集を積極的にはせずにいました。 告知を受けた後に、看護師さんからネットでいろいろ調べるのはやめたほうがいいと、言われたことと(【乳がん】あまり深く検索しないほうがいい) 始… 続きを読む 【乳がん】やる気スイッチ
【乳がん】生存率の数え方
がん告知を受けて、「あと、どれぐらい生きられますか?」と聞いたとき ステージ4でしたが、生命維持に関与しない骨への転移だったせいか 5年生存率が70%、10年生存率が50%と、教えてもらいました。 もしかしたら、多少盛っ… 続きを読む 【乳がん】生存率の数え方