メイン島、ジュリアさんとの会話です。

「高価そうなもの」とは?

この「ヴァルゴのハープ」のことでした。
ジュリアさんの家の庭は、ハープ以外にも星座家具を飾ってあります。

メイン島は、どうぶつさんの家を庭付き戸建て形式で作っていますが
当のどうぶつさんたちは、「自分の庭」という感覚はないようです。

でも、置いてあることそのものは、喜んでくれているようでよかったです。
話変わって、メインキャラの家の2階を模様替えをしました。

この部屋です。
何やら怪しい集会が行われている、という設定の部屋で
わりと気に入っていたのですが
そろそろ飽きてきたので、思い切って変えることにしました。

リメイクが必要なの家具を取り出すために、物置を開けました。

すかさず、ケインが寄ってきてのぞいていました。
どうぶつさんたちって、物見高いですよね。
お客さんがくると、わらわら集まってきたりとか。
今回、一番使いたかったのは、この壁紙です。

車窓の壁は、すてきだな~と思っていましたが
どんな車内にするかを決めるのに時間がかかっていました。
できあがった部屋は、こんな感じです。

記憶にある新幹線の食堂車と、BT(ブルートレイン)の寝台車の情景をミックスしました。
豪華列車の旅を見聞きしたこともありますが
経験がないと、どう豪華にすればよいのかも、わからない悲しさよ。

庶民的な車内ですが、食いしん坊なので、やはり食堂車は外せません。

地下に作ったケーキ屋さん同様、並べておきたい料理もありましたし。

厨房のコンロや食洗機も、せっかく買ったので飾ってみたかったのもあります。

BTに乗ったのは夏だったのですが、冷房が効きすぎていて、
めっちゃ寒くて、ほとんど眠れなかったことをよく覚えています。
1つ前の記事で、野菜の栽培、収穫でマイルを貯めていることを書きましたが、

料理も、なるべく毎日作るようにしています。
まだ、100回残っているので、先は遠そうですね。
お料理そのものは楽しいのですが
そんなに、お料理ばかりしてられませんよね。

まだ、覚えていないレシピもあるみたいだし
こつこつ続けましょう。
何を作るか考えるのがめんどくさいときは、これを作っています。

マイレージプラスのタスクに売ったり、植えたりが出たとき用に
かっぺいツアーでとってきたヤシの実を持ち歩いているので
やたらに、こればかり作っています。
ココナッツミルクの生産量、全あつ森中でもトップクラスかもしれません。

今回、車内のごちそうには、作ってみたかったキノコ料理も入れました。
秋に、キノコ家具を作ろうとキノコをためこんでいました。
それなのに、キノコ家具のレシピ、ほしいものほど集められなかったので
心底がっかりしましたよぅ。
今年の秋には、集められるといいなあ。