前回記事の続きです。 島民が全員集合して、クラッカーを鳴らしています。 久しぶりのセレモニーに参加したのです。 階段を設置したときから、これを楽しみにしていました。 なぜか、ベルをむしりとるだけのたぬきちがえらそうに挨拶… 続きを読む 【あつ森】久しぶりのセレモニー
投稿者: ギリギリchop
1964年生まれ 専業主婦です。
同居家族は4歳年上の夫。
多発性骨転移あり、ステージ4の乳がん治療中ですが、あつ森で楽しく遊ぶ毎日です。
あつ森の活動は、YouTube動画にもしています。
〈夢番地〉
メイン島=Bz島(とう) 4235-3076-8158
サブ島=あいのバクダン島(じま) 6602-5444-4994
【乳がん】体は食べたものでできている
免疫力アップや抗炎症作用を期待して、毎日の食生活に組み入れているものをまとめてみました。 ブルーベリーとナッツの量は、量ったことがないので画像を貼っておきます。 これぐらいです。 箇条書きにしてみると、いっぱいありますね… 続きを読む 【乳がん】体は食べたものでできている
【あつ森】ヘルツくんのおうち整備
メイン島に新住民ヘルツくんをお迎えするにあたり、新居の整備をしました。 メイン島のどうぶつさんたちには、庭付き戸建てに住んでもらっています。 ケチャップちゃんのあとの土地でもよかったのですが、メカっぽいヘルツくんです。 … 続きを読む 【あつ森】ヘルツくんのおうち整備
【免疫】腸内フローラをさらに改善したい
腸内環境を整えて、免疫力アップしようと努めています。(【乳がん】腸内環境の整え方 【乳がん】ヨーグルトの効果) 体内の免疫細胞の60%以上が小腸と大腸に存在していますので、 腸内環境を整えることが、免疫力アップに必要です… 続きを読む 【免疫】腸内フローラをさらに改善したい
【あつ森】のりまきの誕生日
メイン島の記事が続いていて遅くなりましたが、サブ島ではのりまきの誕生会が開かれました。 プレゼントは、手作りの冠です。 サブ島の花はキクですし、ピンクが入っていると、のりまきのほっぺたに似合いそうだなと、チョイスしました… 続きを読む 【あつ森】のりまきの誕生日
【乳がん】世間での「がん」の扱われ方
国内の梅毒感染者数が1万人を超えたそうです。 治療をすれば治る病気ではありますが、放置すると死にいたることもありますし 感染したまま妊娠すると、胎児にも影響が及びますので、治療を受けることがだいじですよね。 梅毒は、かつ… 続きを読む 【乳がん】世間での「がん」の扱われ方
【あつ森】メイン島の離島ガチャ4 後編(完結編)
前回までの記事の続きです。 【あつ森】メイン島の離島ガチャ4 前編【あつ森】メイン島の離島ガチャ4 中編 69人目は、オオカミのチーフさんでした! めちゃくちゃかっこいい!! 大好き!というか、大ファン!!と言ったほうが… 続きを読む 【あつ森】メイン島の離島ガチャ4 後編(完結編)
【乳がん】天然の抗がん剤
がん患者といっても、その症状は人それぞれですから、簡単にお勧めするものではないと、わかっていますが やはり、運動はがんに良いそうなので、このブログにお越しいただいている方とは、その情報を共有したいなと、思っています。 運… 続きを読む 【乳がん】天然の抗がん剤
【あつ森】メイン島の離島ガチャ4 中編
前回記事の続きです。(あつ森】メイン島の離島ガチャ4 前編) 途中から、今回のガチャでの登場が2度目の子が出てきますが、今回はその子たちの写真は省略します。 31人目は、カバのあんこちゃんでした。 32人目 ブタのマ… 続きを読む 【あつ森】メイン島の離島ガチャ4 中編
【通院】最近の歯医者さん
歯医者さん通いが続いています。 前に住んでいたところで通っていた歯医者さんも、今回も診察室が個室です。 昔は、複数の椅子が並んでいて、隣に別の患者さんがいて キーン!ギュルギュルギュル!!!という削る音とか 「ウガッ!」… 続きを読む 【通院】最近の歯医者さん