診察前の待合室は、「外科」でくくられていますので、乳腺外科の以外の科にかかっている患者もたくさんいます。 それでも、乳腺外科の診察室前の椅子に座っている人は、たいてい同じ乳腺外科の外来患者です。 今回、すぐそばに20代後… 続きを読む 【通院】若いカップル
カテゴリー: 通院
【通院】通院時の服装
家から病院まで、徒歩と電車で一時間強かかります。 乗る電車は、まだ朝の通勤客が多い時間なので、そこそこ混んでいます。 途中、都心のターミナル駅での乗り換えもありますので、人ごみの中を移動することになります。 そのような状… 続きを読む 【通院】通院時の服装
【通院】お盆明けの病院
毎月の通院をすませてきました。 お盆明けのせいでしょうか?採血や会計では、いつもよりずっと空いていました。 でも、主治医は担当している患者が多いので、普段と同じぐらいの待ち時間がありました。 暑い中、忙しく診察をする主治… 続きを読む 【通院】お盆明けの病院
【通院】マイナ保険証って大丈夫?(再)
ちょっと前にも記事にしたばかりなんですが、マイナ保険証についてもう少し書いておきます。(【通院】マイナ保険証って大丈夫?) 来年の秋には、もう保険証は廃止され、マイナ保険証のみしか使えなくなるそうです。 それにしては、ま… 続きを読む 【通院】マイナ保険証って大丈夫?(再)
【通院】信頼できる主治医
がんになってしまったことは、よかったと言えることではありませんが、信頼できる主治医に出会えたことは、幸運だったと思っています。 診察はいつも短い時間ですみますが、それでもこちらをしっかり認識してくれていることがわかる会話… 続きを読む 【通院】信頼できる主治医
【通院】最近の採血
血管が細いらしく、毎月の採血のたびに看護師さんを手こずらせてしまい、恐縮していました。(【通院】体の中のことを聞いて驚く) 温めたり、水分をとったりすることで、だいぶ改善されるようだとわかりましたが、ここ最近はずっと一発… 続きを読む 【通院】最近の採血
【通院】治療方針
月イチの通院で血液検査をした結果、腫瘍マーカーの値に変化はなく、病状は安定していました。 主治医から、TS-1を服用して、もう2年半になるので、いつまで続けるかを考える必要がある、という話が出ました。 抗がん剤については… 続きを読む 【通院】治療方針
【通院】マイナ保険証って大丈夫?
月イチの通院をすませてきました。 マイナンバーカードと保険証を紐づけして以来、病院でマイナンバーカードを保険証として提示しています。 まだ、マイナカードが使えない病院もありますが、がん治療で通っている病院は、さすが総合病… 続きを読む 【通院】マイナ保険証って大丈夫?
【通院】ほめられて伸びるタイプ
歯科検診に行ってきました。 衛生士さんに「とってもきれいに磨けていますね!」と、ほめていただきまして、ガッツポーズです。 ほめられて伸びるタイプなので、「もっとほめて!」とリクエストしたくなりましたが、ガマンしました。(… 続きを読む 【通院】ほめられて伸びるタイプ
【通院】総合病院はみんなこう?
ごく最近、気づいたことです。 といっても、どうでもいいことなんですけどね。(笑) 私が通っている総合病院の待合室には、雑誌がありません。 家の近所のクリニックの待合室には、雑誌や本が並んでいて、待っている間に好きに読めま… 続きを読む 【通院】総合病院はみんなこう?