副作用としてのしびれは、手先だけに現れて
出るかも、と言われていた足先には現れませんでした。
ひとつ前の記事で、switchで過激に遊んでいるうちに
自然に症状が軽減したことを書きましたが
医師も、動かしたほうが症状が和らぐと、おっしゃっていましたので
足先に関しては、毎日の散歩が功を奏していたのだと思われます。
散歩というより、食料品を中心とする買い物なんですが
これを、雨の日も風の日も必ず30分以上歩いて行くようにしています。
車もチャリもない我が家、歩くしか移動手段はありませんしw
30分というのは最短であって、平均では、毎日1時間程度歩いています。
がん患者は、体力をつけておかないと
治療を受けることもままならなくなりますから
動けるときの適度な運動は、重要ですね。
ジムに通うなど、これといった運動はしていませんが
H先生は、歩いていればそれだけで十分とおっしゃっています。
もともと、図書館のヘビーユーザーでしたから、
隣接する区のあちこちの図書館に歩いて行くのが日課でした。
図書館で、1日過ごして帰りに買い物をして、というのがルーティンでした。
コロナ禍で、図書館が休館になったり、滞在時間が制限されたりと
これまでどおりの使い方はできなくなりましたが
どっちにしろ、「あつ森」の島活動が忙しすぎて
本を読んでいる時間が、ぜんぜんなくなりましたので
買い物の習慣だけが残った形です。
あえて、片道20分以上かかるスーパーに毎日行くのは
そこが、どこよりも安いから、というだけではないのですw
でも、どこよりも安いのは事実。