免疫力アップに重要なのが、NK細胞の活性化であることを先日の記事で紹介しました。(【食事】これさえ食べれば・・・?)
そのNK細胞の7割近くが、腸内に存在しています。
ですから、腸内環境を整えることが、NK細胞を活性化させることにつながります。
腸内環境を良好に保つには、善玉菌がしっかりと機能していることが必要です。
自分の腸内環境が、どんな状態かは、便の状態で判断します。
一般によく言われている良い便=バナナ状で、茶褐色、匂いがなく、水に浮く、という特徴があります。
お通じの様子から、腸内環境の様子を把握することが、腸活の「はじめの一歩」だといえますね。
腸活は、今まさにブーム(?)といいましょうか、研究が進んだともいえるのでしょう、たくさんの情報がちまたにあふれています。
そういった情報に加えて、抗がん剤の効果にも影響があることを説明した動画を紹介しておきます。
興味のある方は、過去記事からご覧ください。