蒸し暑い日が続いています。
家の中にいても熱中症の危険がありますので、水分補給を欠かさないように気を付けています。
飲み物ですが、最近のんでいるのは、主に水です。
買ってきたミネラルウオーターとか、浄水器を通した水ではなく、ただの水道水です。
コーヒーは、朝と昼に1杯ずつのんでいますが、ほかに水分をとるときは、常に水です。
むくみ防止にと、紅茶を500mlいれておいて、一日で飲むようにしていた時期もありますし、カテキン摂取のために緑茶を多めにのんでいた時期もあります。
しかし、結局めんどくさくなってきて、「水でいいよね」となりました。
水分補給=水でなんら問題ないようですし、カフェインレスで利尿作用がないところは利点です。
めんどくさがりやだと、あれこれやってみても、挫折してしまうことも多々あります。
そういうことは、特に気にしないことにしています。
こうしよう、ああしようと決めてやっていることは、いろいろあります。
でも、主治医から指示が出ていないことであれば、やらなくても問題ないんですよね。
現状、主治医から食事や生活態度の指示は、一切出ていません。
薬が処方されていますので、それを服用することが、唯一の指示といえます。
あとは、勝手に好きでやってることなので、やってもやらなくても問題ないと思っていると、気楽でいられるので、心穏やかに過ごせますね。