きのうの記事で、ステージ4がん患者が長期生存できる要因を描きまして、筋トレやらなくちゃね、でもやりたくないな~と、書いたばかりです。
ひょうたんから駒と言いましょうか、ケガの功名といいましょうか、新しい筋トレメニューを試し始めました。
きっかけは、ジムに着いてからゴーグルを忘れたことに気づいたことでした。
ゴーグルには耳栓もセットしてあるので、ない状態で泳ぐのは無理です。
今日はお風呂だけ入って帰ろう、とお風呂に直行したんですが、あったまっているうちにひらめきました。
そうだ!ビート板を使ってバタ足をするだけなら、顔を水につけなくてもできる!
というわけで、水着に着替えてプールに直行、バタ足で泳いでみました。
これが、太ももに効く!!
すっごい筋トレになるわあと、実感しました。
泳いでいるときは、腕も使っていますので、足をしっかり動かさずとも進みますので、ついつい楽な動きになりがちでした。
意識して、足をしっかり動かすと、速度が格段に違うことは、気づいていましたが、30分ほど泳いでいるあいだに、ずるずると楽な泳ぎ方になってしまっていました。
バタ足だけで進むとなれば、さぼるわけにはいきません。
太ももの筋トレがしっかりできそうなので、泳ぐ時間を減らして、10分間バタ足の時間をとることにしました。
泳いでいても、それなりに筋トレにはなっていましたが、筋トレを意識しての運動は、やはりきつさがちがいます。
筋トレはきらいですが、バタ足ならなんとか続けられそうです。
薄着の季節もすぐそこですから、健康効果のみならず、美容効果も期待して励んでいこうと思っています。