トマトが猛烈に高くて、値段を見るたび驚いています。 ニュースでもとりあげられていますから、日本中の主婦が困っているはずです。 我が家では、トマトはあきらめて、トマトを使うところをリンゴや柿に置き換えています。 どちらも果… 続きを読む 【食事】トマト高騰!
カテゴリー: 食事
【通院】脱毛して困ること
先日の記事「【通院】主治医からの注意事項」で、主治医から感染症への注意を促されたことを書きました。 気温が低く乾燥する季節になるから、ということもありますが、そもそもは私が鼻血について話したことが発端でした。 抗がん剤T… 続きを読む 【通院】脱毛して困ること
【食事】もち麦ごはん
先日、お弁当を持って病院に行ったことを記事にしました。 添えた画像が、こちらです。 このごはん、もち麦を入れて炊いたものです。 もう1年以上、白米をなるべく避けています。 精製されてしまうことで、食物繊維やビタミンが失わ… 続きを読む 【食事】もち麦ごはん
【通院】電車通院
電車通勤という言葉はありますが、電車通院って、聞いたことありませんね。 満員の通勤電車に乗っていたころ、たまにお子さん連れのお母さんが乗ってくることがありました。 抱っこしている方や、手を引いている人、ベビーカーをたたま… 続きを読む 【通院】電車通院
【食事】かぼちゃアゲイン
食べすぎちゃうので危険だわ!と、思うものの、またカボチャを買ってしまいました。(【食事】カボチャがおいしすぎて困る) 今回は、小鉢に取り分けて少しずつ食べていくことにします。 でも、たくさん作っちゃったんですよね、 作り… 続きを読む 【食事】かぼちゃアゲイン
【乳がん】谷村新司さんの訃報
谷村新司さんが、亡くなりました。 中学生だったころ、レコードを買ったこともありますし、すてきな歌手でしたから、とても残念です。 ご冥福をお祈りするばかりですが、74歳だったと聞いて、「まだ早すぎるよね」と、夫と話しました… 続きを読む 【乳がん】谷村新司さんの訃報
【食事】カボチャの栄養効果
きのう、カボチャを買って食べすぎていることを記事にしました。 改めて、カボチャの栄養効果について記事にしておきます。 うれしいのは、ビタミンのエース(ACE)がそろって摂取できるところです。 エース(ACE)=抗酸化作用… 続きを読む 【食事】カボチャの栄養効果
【食事】カボチャがおいしすぎて困る
かぼちゃのサラダを作りました。 ツナといっぱいの玉ねぎ&きゅうりを加えて、味付けは塩とマヨネーズのみです。 スーパーの入り口に山積みになっていたかぼちゃが、あまりにおいしそうだったので、衝動買いしてしまいました。 4分の… 続きを読む 【食事】カボチャがおいしすぎて困る
【食事】風邪にご用心
涼しくなってきましたが、日本の秋は短くなるばかり、すぐに冬が来てしまいます。 すると、寒く乾燥する季節となり、感染症予防が大切になってきます。 抗がん剤を服用中ですから、どうしても免疫力が下がってしまいますので、注意して… 続きを読む 【食事】風邪にご用心
【乳がん】がんと皮下脂肪
定期的に見て参考にしている、がん情報チャンネル動画です。 がんと診断されたときの皮下脂肪量と、治療後の生存率についてのデータが紹介されています。 胃がん、肺がん、大腸がんそれぞれの患者は、皆、皮下脂肪の量が多いほうが、少… 続きを読む 【乳がん】がんと皮下脂肪