【乳がん】生への執着が必要なんだ

告知後の心情にまつわる記事(クリックすると該当記事が別タブで開きます)で

10年前に発現したがんが

私が強く願った「死にたい」を受けとめたんだなと

納得した話を書きました。

その逆がまたしかりならば

「生きたい」と強く願うことは

おそらく、寿命に影響を与えるのではないでしょうか。

今は、そう信じています。

病は気からと、申しますしね。

生きたい

生きたい

生きてやる

そう、強く強く願い続けても

もちろん、寿命はあります。

それでも、願うのと願わないのでは

まったく経過がちがうのではないでしょうか。

医師は、そういうことを体感でご存じなのではないでしょうか。

治すことは不可能な病でも

できる限りの延命に向けて

チャレンジし続けることは

がんのみならず

不治の病にかかった者が等しくできることなのでしょう。

お金も体力も必要ありません。

ただ、願う気力を失わないこと。

だいじなことですね。

投稿日:
カテゴリー: 乳がん

作成者: ギリギリchop

1964年生まれ 専業主婦です。 同居家族は4歳年上の夫。 多発性骨転移あり、ステージ4の乳がん治療中ですが、あつ森で楽しく遊ぶ毎日です。 あつ森の活動は、YouTube動画にもしています。 〈夢番地〉 メイン島=Bz島(とう) 4235-3076-8158  サブ島=あいのバクダン島(じま) 6602-5444-4994

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)