引っ越してきてからジムに通い始めて、2か月以上が経ちました。
休館日以外は、まじめに毎日通って、30分ほど運動をして、30分お風呂に入って帰ってきています。
すっかり習慣となっていたところだったのに、ジムが定期メンテナンスの時期となり、1週間弱休館となっています。
運動の習慣がつくと、運動をしない日って落ち着かない気持ちになります。
これまでも、ジムの休館日は何か落ち着かない気分になっていましたが
続けて何日もジムに行かない状態になると、もっとそわそわしてしまいます。
家でYouTubeを見るなどして、エアロビクスでもすればいいのかもしれませんが
もともとも性格がナマケモノなので、なかなか、そういう気にはなれません。
会費を払っているのだから!という「もったいない精神」がモチベーションとなって、ジム通いが続いていることを実感します。
それに、家で運動して汗をかくと、あとがめんどくさいですしね。
やはり、運動して汗をかいたら、すぐお風呂に入れるジムって、快適だなと改めて思いました。
ジムに行かずに過ごしてみると、一日がゆったりと流れていくことも感じます。
主婦が、一定の時間を毎日何かに費やすのは、それだけ忙しくなることだなと、思いましたが
せっかくついた運動習慣ですから、メンテナンスが終わったら、また通います。
運動は、がんに良いことばかりだから・・・と始めたことでしたが
今後も継続できそうで、よかったです。