検診で行った歯科医院は、まだマイナンバーカードではなく、保険証での受付でした。
小さなクリニックでは、まだ専用リーダーを設置していないところも多いそうですね。
ちょうど、歯科医院い行く直前、テレビでその話題を取り上げていました。
マイナンバーカードしか持っていかなかった人が、保険証がなければ10割負担になると言われて困惑した話でした。
そういう医院では、クレジットカードに対応していないところも多いので、いきなり10割負担で全額払おうと思ったら、手持ちがなくて困りそうです。
私が今通っている歯科医院は、自己負担10割のときのみクレジットカード可となっていますが、引っ越す前に通っていた歯科医院はクレカ不可でした。
まもなく、健康保険証はどこでもマイナンバーカードに統一されることになります。
病院側の負担が、それなりに大きいようです。
リーダーの使い方を説明するのに人手が必要になると、医師ひとりで受付、診療、会計をしているところもあるそうです。
まだ、マイナンバーカードのほかに保険証もいっしょに持ち歩いていますので、困ることはありませんでした。
でも、いろいろな病院がありますが、過渡期はいきなり行かず、事前にHPや電話で確かめてから行くようにしたほうがよさそうです。
整形外科や皮膚科など、今から新しい病院に行くことだって、あるかもしれませんから、覚えておかなくては。