【食事】アーリーレッド

近所のスーパーでアーリーレッドを見かけて、「これはアントシアニンだよね?」と、買ってきました。 ポリフェノールのことを調べているうちに、脳内にしっかり赤紫色=アントシアニンがインプットされていました。 赤ワインやベリー類… 続きを読む 【食事】アーリーレッド

投稿日:
カテゴリー: 食事

【通院】病院だから、当たり前だけど

先日、病院の診察室前の待合室で看護師さんと話している患者さんがいまして、会話内容が耳に入ってきました。 大腸がんの新しい治療が始まるらしく、下剤の使い方を確認していたのですが、患者さんは「何度も経験してるから」と、もの慣… 続きを読む 【通院】病院だから、当たり前だけど

投稿日:
カテゴリー: 食事

【運動】血管を鍛えるとすべてよくなる

血管というのは、筋肉だそうです。 ですから、筋トレで鍛えることが可能です。 血管を鍛え、血流をよくすることで、細胞ひとつひとつに酸素や栄養がたっぷり運ばれます。 さらに、老廃物などの不要物の回収もスムーズになります。 ひ… 続きを読む 【運動】血管を鍛えるとすべてよくなる

投稿日:
カテゴリー: 運動食事

【食事】毎日食べているもの~オリーブオイル

エキストラバージンオリーブオイルには、オレイン酸が豊富に含まれています。 オイレン酸は悪玉コレステロール値を下げ、善玉コレステロール値は下げないという働きをする優秀な不飽和脂肪酸です。 オレイン酸の働きによって、動脈硬化… 続きを読む 【食事】毎日食べているもの~オリーブオイル

投稿日:
カテゴリー: 食事

【食事】毎日食べているもの~ナッツ類

おやつの推奨品として、紹介されることが多いので、ナッツが体によい食材であることは、皆さんご存じだろうと思います。 ナッツは、不飽和脂肪酸やポリフェノールが含まれているものが多いので、「体によい食品」とされることが多いよう… 続きを読む 【食事】毎日食べているもの~ナッツ類

投稿日:
カテゴリー: 食事

【食事】タンパク質摂取がだいじな理由

がんによらず、健康長寿、アンチエイジング、ダイエットなどの観点からもタンパク質摂取が重要だとされています。 タンパク質量が低下すると、筋力が低下します。 その結果、運動量、活動量が低下し、日常生活に支障が出るほど弱ること… 続きを読む 【食事】タンパク質摂取がだいじな理由

投稿日:
カテゴリー: 食事