自分が乳がんを患っていることが確定したとき 「がん」は不治の病、死に至る病ということが すぐ頭に浮かんだせいでしょう。 がんで亡くなった方を数人思い出しました。 最初に頭に浮かんだのは、小学生のときの同級生のお母さんでし… 続きを読む 【乳がん】がん患者の記憶
カテゴリー: 乳がん
【乳がん】がんは、やさしい病気
タイトルは、楡周平さんの著書「終の盟約」にあった言葉です。 がんは、がんだと診断されたあと、すぐに意識がなくなったり 動けなくなったり、亡くなってしまったりする病気ではないため (もちろん、がんができた部位や、かかった人… 続きを読む 【乳がん】がんは、やさしい病気
【乳がん】患者の不養生
「医者の不養生」は、 そうすべきとわかっていてもできないこと、しないことをたとえることわざですが タイトルで「医者の」不養生とせず「患者の」不養生としたのは 傷病を患っている者のほうが、それを治す医者よりも 養生すべき度… 続きを読む 【乳がん】患者の不養生
【乳がん】禁煙したときの話
煙草をやめたのは、数年前に骨折をして手術のために入院したときです。 健康面を考えて、というのではなく煙草の値段が高くなりすぎていて、支払いがきつくなっていたことと吸える場所がダダ減りしていて、外出のたびに不便を感じていた… 続きを読む 【乳がん】禁煙したときの話
【乳がん】飲酒の話 その2
がんが発覚しても、いいご機嫌で飲酒を続けていた私は やたらめたら酒に強いという体質です。 飲んでも飲んでも、酔いつぶれることがないどころか まったく変わらないぐらい、たいして酔いが回りませんでした。 よく、お酒に強い人の… 続きを読む 【乳がん】飲酒の話 その2
【乳がん】飲酒の話 その1
がん発覚以前の私は、習慣的飲酒をやめられずにいました。 やめられずに、なんて書くと、やめたかったみたいですが 別に、やめたいと思ったことはありませんでした。 好きだったし、アルコール依存症だと自覚もしていましたから。 ア… 続きを読む 【乳がん】飲酒の話 その1
【乳がん】調剤薬局の話 その2
デリカシーが欠如している薬剤師にあきれて 別の調剤薬局に行くことにしたわけですが 残念ながら、また薬がないと言われると困るので チェーン店がちがうだけで、同じ会社です。 そのせいか、そこも、対応がよろしいとはいえないかな… 続きを読む 【乳がん】調剤薬局の話 その2
【乳がん】調剤薬局の話 その1
むかし、薬というのは病院でもらえるものだったはずですが 時代は変わり、調剤薬局で処方してもらうのが一般的になりました。 抗がん剤の点滴治療開始と、薬の最初の処方が同じ日でした。 そこには、強力な吐き気止めも含まれていて … 続きを読む 【乳がん】調剤薬局の話 その1
【乳がん】今現在の治療 その2
抗がん剤TS-1と併用して、ホルモン療法でフェマーラを服薬しています。 ランマークも継続していますので この3種類が、がん細胞の増殖をおさえる治療薬となります。 あとは、抗がん剤の副作用対策に、と処方されている胃腸薬や漢… 続きを読む 【乳がん】今現在の治療 その2
【乳がん】今現在の治療 その1
ドセタキセル療法が4クール終わり とうとう、長かった抗がん剤治療が終わるんだわ! と、私は思っていたのですが そこで終わりではなく、点滴から服薬に形を変え 今も抗がん剤治療を継続しています。 2021年2月18日から服薬… 続きを読む 【乳がん】今現在の治療 その1